top of page
検索

令和7年度かながわボランタリー活動推進基金21(協働事業負担金)採択のお知らせのコピー
令和7年度かながわボランタリー活動推進基金21の協働事業負担金に私たちの企画事業テーマが採択されました。 令和5~6年度に取り組んだ事業をさらに発展させ、食物アレルギーの子どもたちが生き生きと暮らせる社会の実現に向けて活動に取り組んで参ります。どうぞご期待下さい 。...
24 時間前


「F.A.cafeへようこそ!」食物アレルギー交流の場 2025年4月のオープン日
藤沢地域ささえあいセンター よろしく♩まるだい共催 食物アレルギー交流の場「F.A.cafeへようこそ!」4月のオープン日が決定しました。 藤沢地域ささえあいセンターでの対面の場もございます。お近くの方ぜひお気軽にご参加ください。参加無料です。食物アレルギーのこと、一緒に...
5 日前

第9回かながわボランティアフェスタにブース出展で参加
神奈川県のボランティア団体が集まり、日々の活動を紹介する「かながわボランティアフェスタ」(ボラフェス)にピアサポートF.A.cafeが今年も参加します。 [日時]2025年2月21日(金)22日(土)11~17時 [場所]かながわ県民センター ホール&展示場...
1月14日


「F.A.cafeへようこそ!」食物アレルギー交流の場 2025年1月のオープン日
藤沢地域ささえあいセンター よろしく♩まるだい共催 食物アレルギー交流の場「F.A.cafeへようこそ!」1月のオープン日が決定しました。 藤沢地域ささえあいセンターでの対面の場もございます。お近くの方ぜひお気軽にご参加ください。参加無料です。食物アレルギーのこと、一緒に...
1月9日


義援金送金についてのご報告(2回目)
食物アレルギーキッズビブスご購入金額の一部を、能登半島地震で被災された方々の災害義援金として日本赤十字社を通して2回目の送金を済ませたことをご報告いたします。 【期間】2024年3月30日~12月27日ご注文分までの寄付金額 【寄付金額】19,600円...
2024年12月30日


「F.A.cafeへようこそ!」食物アレルギー交流の場 2024年11月のオープン日
藤沢地域ささえあいセンター よろしく♩まるだい共催 食物アレルギー交流の場「F.A.cafeへようこそ!」11月のオープン日が決定しました。 藤沢地域ささえあいセンターでの対面の場もございます。お近くの方ぜひお気軽にご参加ください。参加無料です。食物アレルギーのこと、一緒...
2024年11月9日


在庫復活しました「食物アレルギーキッズビブス」
平素は私たちの活動にご理解とご協⼒を賜り、厚く御礼申し上げます。 お待たせしております下記ツールにつきまして、在庫が戻りましたことをご報告いたします。 【ツール名】食物アレルギーキッズビブス 【ツールページ】 https://www.facafe.org/support/k...
2024年9月3日


「F.A.cafeへようこそ!」食物アレルギー交流の場 2024年9月のオープン日
藤沢地域ささえあいセンター よろしく♩まるだい共催 食物アレルギー交流の場「F.A.cafeへようこそ!」9月のオープン日が決定しました。 藤沢地域ささえあいセンターでの対面の場もございます。お近くの方ぜひお気軽にご参加ください。参加無料です。食物アレルギーのこと、一緒に...
2024年8月20日


「食物アレルギーキッズビブス」の在庫ついて
平素は私たちの活動にご理解とご協⼒を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度、下記商品につきまして、現在在庫切れとなっております。 【商品名】食物アレルギーキッズビブス 【入荷予定日】8月25日以降 今後もアレルギーの子どもたちが生き生きと暮らせる社会を目指し、様々な活動を展開...
2024年7月31日


「F.A.cafeへようこそ!」食物アレルギー交流の場 2024年5月のオープン日
藤沢地域ささえあいセンター よろしく♩まるだい共催 食物アレルギー交流の場「F.A.cafeへようこそ!」5月のオープン日が決定しました。 藤沢地域ささえあいセンターでの対面の場も再開しています。お近くの方ぜひお気軽にご参加ください。参加無料です。食物アレルギーのこと、一...
2024年5月2日


サポートツールのアレルゲン改訂のお知らせ
令和6年3月28日、消費者庁より食品表示基準の一部を改正する内閣府令が公表されたことに伴い、私たちの食物アレルギーサポートツールのアレルゲンに関する箇所の改訂を行いました。 食物アレルギーサインプレート https://www.facafe.org/support/si...
2024年4月7日


義援金送金についてのご報告(1回目)
食物アレルギーキッズビブスご購入金額の一部を、能登半島地震で被災された方々の災害義援金として日本赤十字社を通して1回目の送金を済ませたことをご報告いたします。 皆さまのあたたかいご協力に感謝申し上げるとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。...
2024年4月2日


食物アレルギーを正しく伝える「食物アレルギー啓発教材セット」を出版しました
多くの方のお力をいただき、食物アレルギーの子ども達とクラスメートが一緒に学べるアレルギー啓発教材を、晴れて2024年1月に出版いたしました。 この教材は、食物アレルギーに関する基本的な知識と対応策を子ども達に楽しく、わかりやすく伝え、疾患への正しい理解を深めることができます...
2024年1月28日


『婦人之友』2023年11月号の紙面座談会でお話ししました。
月刊誌「婦人之友(出版:婦人之友社)」の2023年11月号で、今井孝成先生(昭和大教授、アレルギー専門医)を交えて食物アレルギーの誌面座談会が開催されました。 当会会長の服部も参加させていただきました。 食物アレルギーの診断・治療の変遷から思春期の課題まで、皆様と幅広くお話...
2023年10月13日
bottom of page