top of page
ぜん息を知ろう
ぜん息の人は、体の中の空気の通り道がびん感で、ちょっとしたしげきで 苦しくなることがあるんだ。その時は、せきが出たり、「ぜーぜー」「ひゅーひゅー」という音が出たり、こきゅうが しにくくなったりするんだ。これを発作(ほっさ)というよ。
でもね、発作がないときは、みんなと同じように元気に遊べるんだ。
お医者さんと相談して発作が起きないように なおそうね。
ちりょうには、だいじな3つのポイントがあるんだよ。
ぜん息の発作が起きるげんいんをへらそう。
薬をお医者さんの言うとおりに毎日 飲もう、使おう。
発作が起きた時につかう薬も ちゃんと使えるように持ち歩こう。
いつも元気でいよう。運動して、すききらいせずに食べて、
たくさんねることが大切だよ。これで元気に遊べるようになるんだ。
発作が起きるきっかけ
発作が起きたら
・ダニ、ほこり、カビ、かふん
・動物の毛やフケ
・たばこや花火のけむり
・かぜ、インフルエンザ
・気温や天気のへんか
・スプレー、こう水
・じゅうなんざいのかおり
・薬を飲む・薬をすう
・水を飲む
・楽な しせいになる、すわる
・運動を休む
・発作がひどい時は病院へ行く
・苦しい時は きゅう急車をよぶ
学校生活で気をつけたい場めんとくふう
そうじ当番・生き物係など
ほこり、チョークのこな、動物の毛やフケ
マスクをする
ほこりが出にくい 水道まわりのそうじなど
代わりにできることをする
宿はく・行事
まくらなげ・プロレスごっこ・花火・キャンプファイヤー
ほこりが出る遊びはさける
けむりをすわないように、風の向きに気をつける
教室
エアコンの風、チョークのこな
エアコンの風があたるせきはさける
黒板からはなれたせきにしてもらう
体育のじゅ業
マット・マラソン・なわとび
じゅんび運動をする
せきが出たら休み、むりをしない
水をのむ
腹式呼吸(ふくしきこきゅう)をする
せきがおさまったらさんかする
神奈川県藤沢市藤沢1049 藤沢市地域支えあいセンター 「ヨロシクまるだい」内
Mail : contact@facafe.org
Copyrights © 2019-2023 F.A.cafe All Rights Reserved.
bottom of page