top of page


私たちはアレルギー専門医や小児アレルギーエデュケーターにアドバイスをいただきながら、診療ガイドラインに基づいた小児食物アレルギーに関する啓発活動を行っています。
TOPICS

プリンくんと学ぼう語ろう食物アレルギー
小学校低学年用食物アレルギー啓発教材です。クラスメートみんなでアレルギーのことを楽しく、正しく学べます。東山書房から好評発売中。

食物アレルギーキッズビブス&ゼッケン
万が一の災害時に避難所で。校外学習で。必要な時に必要な場所で、さっと身に付け周囲に伝える。命を守るツールです。

食物アレルギーサインプレート
医療機関から配る。アレルギーを学び・伝え・誤食から守る。無料お取り寄せはこちら。

アレルギー入園・入学マニュアル
学校で、家庭で、共に学ぶ。園・学校でのアレルギー理解の為に親子で読めるアレルギーマニュアルです。

アレルギー啓発教材セット
アレルギーがある子もない子もみんな一緒に学ぼう。アレルギーのことを正しく楽しく伝える教材セットです。

行く子も来る子も大丈夫。
海外経験をサポートするアレルギー用語の日英表現集。ダウンロードできます。

食物アレルギー交流の場 - F.A.cafeへようこそ
食物アレルギーについての悩みや相談事を一緒にお話ししませんか?

プリンくんと学ぼう語ろう食物アレルギー
小学校低学年用食物アレルギー啓発教材です。クラスメートみんなでアレルギーのことを楽しく、正しく学べます。東山書房から好評発売中。

食物アレルギーキッズビブス&ゼッケン
万が一の災害時に避難所で。校外学習で。必要な時に必要な場所で、さっと身に付け周囲に伝える。命を守るツールです。

食物アレルギーサインプレート
医療機関から配る。アレルギーを学び・伝え・誤食から守る。無料お取り寄せはこちら。

アレルギー入園・入学マニュアル
学校で、家庭で、共に学ぶ。園・学校でのアレルギー理解の為に親子で読めるアレルギーマニュアルです。

アレルギー啓発教材セット
アレルギーがある子もない子もみんな一緒に学ぼう。アレルギーのことを正しく楽しく伝える教材セットです。

行く子も来る子も大丈夫。
海外経験をサポートするアレルギー用語の日英表現集。ダウンロードできます。

食物アレルギー交流の場 - F.A.cafeへようこそ
食物アレルギーについての悩みや相談事を一緒にお話ししませんか?

プリンくんと学ぼう語ろう食物アレルギー
小学校低学年用食物アレルギー啓発教材です。クラスメートみんなでアレルギーのことを楽しく、正しく学べます。東山書房から好評発売中。

食物アレルギーキッズビブス&ゼッケン
万が一の災害時に避難所で。校外学習で。必要な時に必要な場所で、さっと身に付け周囲に伝える。命を守るツールです。

食物アレルギーサインプレート
医療機関から配る。アレルギーを学び・伝え・誤食から守る。無料お取り寄せはこちら。

アレルギー入園・入学マニュアル
学校で、家庭で、共に学ぶ。園・学校でのアレルギー理解の為に親子で読めるアレルギーマニュアルです。

アレルギー啓発教材セット
アレルギーがある子もない子もみんな一緒に学ぼう。アレルギーのことを正しく楽しく伝える教材セットです。

行く子も来る子も大丈夫。
海外経験をサポートするアレルギー用語の日英表現集。ダウンロードできます。

食物アレルギー交流の場 - F.A.cafeへようこそ
食物アレルギーについての悩みや相談事を一緒にお話ししませんか?

プリンくんと学ぼう語ろう食物アレルギー
小学校低学年用食物アレルギー啓発教材です。クラスメートみんなでアレルギーのことを楽しく、正しく学べます。東山書房から好評発売中。

食物アレルギーキッズビブス&ゼッケン
万が一の災害時に避難所で。校外学習で。必要な時に必要な場所で、さっと身に付け周囲に伝える。命を守るツールです。

食物アレルギーサインプレート
医療機関から配る。アレルギーを学び・伝え・誤食から守る。無料お取り寄せはこちら。

アレルギー入園・入学マニュアル
学校で、家庭で、共に学ぶ。園・学校でのアレルギー理解の為に親子で読めるアレルギーマニュアルです。

アレルギー啓発教材セット
アレルギーがある子もない子もみんな一緒に学ぼう。アレルギーのことを正しく楽しく伝える教材セットです。

行く子も来る子も大丈夫。
海外経験をサポートするアレルギー用語の日英表現集。ダウンロードできます。

食物アレルギー交流の場 - F.A.cafeへようこそ
食物アレルギーについての悩みや相談事を一緒にお話ししませんか?
NEWS お知らせ


主催研修会「小児食物アレルギー研修」を神奈川県私立幼稚園連合会と開催
国立成育医療研究センターの福家辰樹先生を講師にお迎えし、小児食物アレルギー講演会「最先端の食物アレルギー知識」を開催しました。
1 日前


平塚市医師会主催のアレルギー講習会に協力
2025年9月17日、神奈川県平塚市医師会主催の食物アレルギー講習会に協力しました。 当日は、市内の乳幼児を預かる施設職員が集まり、アレルギー専門医の平山まり子先生とPAEの皆様から緊急時対応について詳しく学ぶ機会となりました。 約100名のお部屋は満席。...
7 日前


成育医療研究センターを訪問、アレルギーセンター長の福家辰樹先生と意見交換しました
2025年9月12日、国立成育医療研究センターアレルギーセンターを訪問し、4月からセンター長になられた福家辰樹先生との面談の機会をいただきました。 福家辰樹先生は現在私たちが取り組んでいる神奈川県との協働事業の監修のお1人であり、当会の顧問も務めていただいて大変お世話になっ...
9月24日


神奈川県主催 支援者向け食物アレルギー研修会にブース出展で参加
国立成育医療研究センターの福家辰樹先生を講師にお迎えし、小児食物アレルギー講演会「最先端の食物アレルギー知識」を開催しました。
9月22日


横浜市主催「食物アレルギーとアトピー性皮膚炎」講演会にブース出展で参加
2025年9月6日に戸塚公会堂で開催された市民向け講演会に、ブース展示で参加しました。 ブースでは私たちの活動の中から各種アレルギーサポートツールをご案内。特に、講師の福家辰樹先生(国立成育医療研究センター)監修の「 プリンくんと学ぼう語ろうアレルギーの動画 」と冊子「...
9月22日


夏休み 食物アレルギーキッズチャレン「プリンくんといっしょ!」を開催しました。
神奈川県との協働事業で制作したツールを使って、メインキャラクター「プリンくん」と一緒に、夏休み食物アレルギーキッズチャレンジを開催しました。
9月21日
bottom of page